ライフマテリアル用途
LIFE MATERIAL


水溶性ポリエステル樹脂
独自の技術で、時代が求めた
人と地球に優しいマテリアルを目指しています。

互応化学が提供しているポリエステル樹脂、それは乳化剤や分散剤等の界面活性剤を使用せず、独自の技術で開発した水溶性ポリエステル樹脂です。
PETフィルム、ポリエステル繊維に対して容易にリサイクルが可能な樹脂被膜を形成し、水性とすることで環境問題に配慮したマテリアルです。
ポリエステルをはじめ様々な素材に優れた密着性があり、繊維加工、フィルム加工、紙加工、塗料用途、金属加工、特殊インク等に使用されています。
特徴

- 1.ポリエステルフイルム・ポリエステル繊維、及びアルミニウム・鋼鈑等の金属材料に対して優れた密着性を示す。
- 2.飽和ポリエステル樹脂であり、二重結合を含まないため優れた耐候性を示す。
- 3.透明性に優れ、高い屈折率の皮膜を形成する。
- 4.分子末端に水酸基や、カルボキシル基を持つため水溶性・水分散性の架橋剤と反応させることにより、さらに高い硬度と耐久性、耐熱性が得られる。
- 5.アクリル系、酢酸ビニル系には無い自己消火性という性質を持っている。
用途
-
01
フイルム加工用途
PETフイルムの表面に塗布することで印刷・蒸着・ラミネート・粘着等の加工がしやすくなる表面改質剤として使用。導電材等機能性コーティング用バインダーとして使用される。
-
02
インク・塗料用途
厳しくなる溶剤規制への対応と、PET・金属への密着が良好なことから水系インク・水系塗料のバインダーや添加剤として使用される。
-
03
環境対応ポリマー
水溶性ポリエステル樹脂の合成・分散技術を活かし、SDGsに貢献するため、生分解ポリマーコート剤・バイオマスPETコート剤・リサイクルPETを使用したコート剤等新しい製品開発。